忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2024/03/29 18:38 |
携帯電話と携帯サイト登録

携帯電話と携帯サイト登録


完全無料とうたっている出会い系サイトに登録した場合、
普通ならば無料という額面どおり利用料が只なわけであるが、
多額のサイト利用料を請求されるケースがあるようです。


これは携帯電話で無料携帯サイトに登録するときに、
サイトの利用規約が「当サイトに登録すると提携サイトへ同時に登録され、
提携サイトの利用規約にも同意したものとすると記述がある場合が多いようです。


これにより、提携サイトのサイト利用料金、調査料、人件費、延滞金など請求されます。
このことからサイトの利用規約はよく読まなければならないことがわかります。


特に携帯サイトの利用規約は携帯電話の画面の小ささから見ずらく、
さらに、画面構成上、一画面に納まらないなど、読むのが一苦労ですが、
しっかりと読み、携帯サイトに登録する必要があります。
無料携帯サイト、有料携帯サイトにかかわらず、携帯サイトの利用規約の全項目に
目を通すことです。携帯サイトの利用規約をよく読むことにより、
登録は無料であるが、利用料は有料だとか、利用料は無料だが登録料は
有料などと分かるからです。
無料携帯サイトに登録するときは注意が必要です。


出会い系サイトの利用トラブルや、その他ネットトラブルの相談窓口
とりあえず、どうしたらよいのかパニックななったときなど、
相談してみてはいかがでしょう。

■迷惑メール相談センター

http://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html

■インターネットトラブル(警察庁)

http://www.npa.go.jp/nettrouble/index.htm

PR


2007/04/21 00:44 | TrackBack() | 携帯電話とネットトラブル
携帯電話とネットオークション

携帯電話とネットオークション

よくある携帯電話とのネットオークションのトラブルは、
携帯電話で欲しいものをネットオークションで落札して落札代金を振り込んだにもかかわらず、
落札した物が届かず、ネットオークションの出品者に連絡が取れなくなった。ペットを落札したが、
ペットに先天性の障害がみつかり、出品者に解約の申し出をしたが応じない。
有名画家の絵画を落札したが鑑定を受けたら贋作で出品者は解約に応じない。
オークション運営業者はトラブルは当事者間で解決と対応する。
落札したから、個人情報を知らせと、落札を取り消されたなどがあります。
これらのトラブルを防ぐためには、
オークションサイトのルール利用規約(約款)やガイドラインをよく読み、理解しておきましょう。
出品内容がオークションサイトのルールにあっているか確認する。
出品者の評価をよく確認する。などなど。
出品者が事業者なら消費者契約法や特定商取引法の適用があります。
オークション運営者は「場の提供をしているだけなので、トラブルは利用者同士で解決を」としています。
ネットオークションは自己責任が強く求められる取引方法です。

携帯電話でできるネットオークションサイト色々

auオークション

ヤフーオークション

楽天フリーマーケット

ポケットビッダーズ

モバオク

アイビット

ガルオク

パワオク

セレオク

0円オークション



2007/04/20 20:07 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話とネットトラブル
携帯電話とネットトラブル
携帯電話とネットトラブル

携帯電話は今や音声通話よりもメール、携帯サイトの利用のほうが多くなっているようです。
まさに通話もできるモバイルコンピューターといったところでしょうか。
もう、時代は携帯電話は通話器ではなくなったということです。

コンピューター化した携帯電話は当然、コンピューターと同じトラブルが発生しがちです。
それは迷惑メールであり、ワンクリック詐欺などです。
携帯電話の迷惑メールはその数が増えれば非常に鬱陶しいもので、
当然パッケト代も馬鹿になりません。さらに、携帯電話の迷惑メールには、
架空請求のメールもあり、身に覚えのない請求をしてくるものもあるようです。

これは、使用してもいない携帯サイトから使用料を払えというもので、
アダルトサイトや出会い系サイトの使用料金を請求するもほが殆どです。
これは迷惑メール受信することで、私たちのメールアドレスが悪用されて例です。

迷惑メールや架空請求の対策としては、受信しないことです。
送られてくるメールを一旦、サーバーにためて置いて、
メールを受信するような設定を携帯電話ですると良いと思います。
そして、身に覚えのない怪しいメールは極力受信しないことです。
また、あまりひどい時はアドレスを変えることも考えたほうがいいでしょう。

それでも携帯電話で迷惑メールや架空請求メールを受信してしまった時は
返信したり、メールのなかのリンクは絶対にクリックしないことです。
それは、さらなる迷惑メール、架空請求メールにつながってしまうからです。

架空請求としては、アダルトサイトや出会い系サイトだけではなく着メロサイトもあるようです。
これらの携帯電話の迷惑メールや架空請求の対処しとしては、最善は無視とされているようです。


2007/04/18 23:36 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話とネットトラブル

| 携帯電話,充電器HOME |
忍者ブログ[PR]